初級DTM講座
初級DTM講座
今はホントにいい時代です!
聞きたい音楽、見たい映像はYOU TUBE等にアップされていて、無料で閲覧できます。昔は、さんざん探しまわった音源がありましたね〜。そんな音源も、今は、何の苦労もなく手に入ります。
DTM(デスクトップ ミュージック)の世界もパソコンの性能の飛躍的進歩によって、とても、みじかなものになってきました。
私が音楽制作がやりたくて始めた頃は、当時のなるべくハイスペックなパソコンを用意し、その他にも、もろもろの機材を揃える必要がありましたし、設定や接続方法も専門知識が不可欠でした。
今は、簡単なものでしたら、初心者でもすぐ始められます。
you tube や ニコニコ動画などに、自分の作品を公開する事も簡単です。
これから、DTMを学んでみたいと言う方の為に、もっとも簡単なソフトで高機能のガレージバンドを中心に、DTMの手ほどきをしたいと思っています。
現在は、apple社の Logic pro 9 を、メインに試用しています。
ただ今、マニュアルを読んで勉強しています。Garage Bandよりは、かなり手の込んだ制作が可能です。プロユースのソフトかもしれませんが、思ったより扱いやすいですね。
そのうち、匿名で、YOU TUBEにアップしますよ〜。(笑)
最近、ニコニコ動画の『歌ってみた』というコーナーにアップしたいという生徒さんの要望をよく聞く様になりました。
時代は流れているのですね〜。
生徒さんの要望や質問に対応できるよう、いろいろ調べているうちに、詳しくなりますね〜。昔は機械が苦手でしたが。(笑)